私は最後まで応援します

テーマ:

2024.08.22 横浜スタジアム

横浜DeNA 8 - 9 中日

楽勝ムード一転、奈落へ・・・最大6点差をひっくり返されるショックな敗戦

8回に同点に追いつかれるも8回裏に1点勝ち越して迎えた9回。
頼みの森原が4安打を浴びて同点に追いつかれ塁上を埋めた状態でマウンドを降りることに。
8回には山﨑、ウェンデルケンが合計4安打と四球2つで4失点。
まさに終盤リリーバー総崩れで大逆転敗けという結果になりました。
 
9回、森原が同点に追いつかれ、1アウト満塁という状態で堪らず三浦監督がマウンドに送ったのは中川颯でした。
最初のバッター田中に打ち取った当たりが前進守備の頭上を越えるヒットで勝ち越しを許します。
もはやこれは仕方がない。
ただ、これまでのリリーバーが大崩れする展開の中で中川が踏ん張りました。
代打の大島をショートゴロに、そして1番の福永をストレートで空振三振に。
力強く拳を握り、ベンチへ引き返しました。
 
三浦監督は中川にはリリーフ適正があるのでは、というコメントをしていたそうですが、彼の強心臓は確かにそれを期待させます。
相手を牛耳るタイプではないので、今日のように詰まらせてもポテンヒットになることはありますが、激しくコントロールを乱すこともなく、1打席で仕留めるのが難しいピッチャー。
森原もこのところ打ち込まれるケースが多い中、中川颯の存在が何かを変えるかもしれません。
そう期待します。
 

勝ち越しは勝ち越し、目指すところはまだ先にある

『横濱漢祭 2024』というイベントでこの3連戦、格闘家の角田氏が試合後に会場を沸かせました。
今日の敗戦をショックな敗けとしながら、勝ち越しは勝ち越しだとポジティブ発言。
そして驚異的な粘りを見せた中日サイドへも称えて喝采を浴びました。
今日の敗戦は序盤から着々と得点を重ねて楽勝ムード。
そこに対して隙を見せたベイスターズを完全に噛みついて話さなかった中日打線の怖さを痛感しました。
驚嘆に値します。
まだまだ目指す先は先にあるとし、最後まで応援する覚悟はあるかと会場に問いました。
 
苦しい戦いの中、今日は隙もありましたが、敗けたということは力が足りない部分があったということ。
良かった部分はバントを織り交ぜて得点力が向上したこと。
ここは変えてはいけません。
そしてもう一度、明日からやり直しましょう。
 
私は最後まで応援しますよ。